じゃがいも焼酎の記事はこちら!
昆布焼酎の記事はこちら!
芋焼酎の記事はこちら!
最後は定番の麦焼酎をお相伴してみたいと思います。
北海道、札幌酒精が製造しております本格麦焼酎「喜多里」です。

麦は焼酎の中でもクセがないと言われておりますが、
私は何か、味のあるものと割る(例えばお湯割りにして梅干いれるとか)か、
ソーダ系で割るかで、あまり水割りにはしませんね。
ただ、こういう香ばしい麦の香りのするものは好きです。

無濾過 煎焦麦焼酎「おこげ」1800ml【老松酒造】
さーて、今回のこの麦焼酎はどうでしょうか。

北海道産の「二条大麦」を使用しており、その味はさっぱり。
水割りで飲むとどうしても私にはアルコール分が舌にぴりりと伝わり、
ちょっと好みのタイプではありませんね。
そのアルコール度数は25%。

焼酎がええのはこの度数。
私はビールの度数(5~6%)ですと、
1.5リッター以上飲まないと酔えない。
非常に燃費悪いんですよね。
しかし25%のアルコール度数ですと、
水割りコップ5杯も飲めば、ええ調子になれます(^^)
果たして、今回のこの焼酎「喜多里」の総評を。
一番自身に合っているなと感じたのは昆布焼酎。
そして「芋」「じゃがいも」「麦」と続きます。
けど、美味しい芋焼酎、例えばこんなには敵いませんね。

【限定品】とってもフルーティー!和食によく合う芋焼酎明石酒造?ないな
産地:北海道 札幌酒精
原材料:じゃがいも(厚沢部町産)・米麹
アルコール度数:25度
容量:180ml

喜多里4本ギフト